
「星落:深淵のエルピス」に登場するオスティン(奧薩丁)は、日本ではまだ未実装のキャラクターです。
コメントはこちら ⇒ コメント欄へ
オスティン(奧薩丁)の基本性能
項目 | 値 |
---|---|
レアリティ | ★5 |
属性 | 闇 |
職業 | 堅甲 |
攻撃力(初期) | 43 |
防御力(初期) | 57 |
HP(初期) | 3158 |
凸効果
突破段階 | 効果 |
---|---|
1凸 | 防御力が96上昇する。 |
2凸 | 戦技レベル+1 総攻撃技レベル+1 |
3凸 | 戦闘開始時、自身と対面していない、かつ自身から最も近い敵の「異刃」1体に「火力牽引」を付与する。
火力牽引: この効果を受けた対象の通常攻撃のターゲットを強制的に自身に変更する。 |
4凸 | 防御力が70上昇する。 防御力が5%上昇する。 |
5凸 | 戦技レベル+1 総攻撃技+1 |
スキル・戦技
翻訳前のオスティンのスキル情報です。
項目 | 効果 |
---|---|
リーダースキル | 総攻撃フェーズ中、攻撃を受けるとオーサディンの基本攻撃力100%のダメージを攻撃元のターゲットに与える |
通常攻撃 | 敵単体に、現在の攻撃力の 70/80/90/100% のダメージを与える。 |
戦技 | 迅疾如風
戦闘開始時、総攻初期エネルギーが 20% 増加する。 さらに、自身の基礎攻撃力の 70/76/82/88/94/100% に相当する反射ダメージ効果を獲得し、戦闘終了まで持続する。 通常攻撃時、30%の確率で基礎攻撃力の 90/100/110/120/130/140% に相当する追加ダメージを発動する。 |
総攻撃技 | 決戦号令(45秒)
戦闘開始時、味方全体の移動速度が 50% 上昇し、10秒間持続する。 奥義発動時、自身を中心とした半径200の円形範囲内の敵全体に、現在攻撃力の 550/600/650/700/750/800% のダメージを与える。 さらに、味方全体の「異刃」メンバーの基礎攻撃力を 20/22/24/26/28/30%(対戦モードでは 10/11/12/13/14/15%)上昇させ、総攻段階終了まで持続する。 |
オスティン(奧薩丁)の海外の性能評価
海外の評価:現在調査中
コメントはこちら ⇒ コメント欄へ
このキャラって総攻撃の発動が早まるんでしょうか?
だとしたら人権といっても過言ではないと思うんですが評価が高くない理由が気になります
具体的に使ってないのでわからないのですが、海外だとそこまで高く評価はされてなくてT1 くらいの状態だったはずです。ちなみにお話されているのは、「総攻撃技の初期エネルギー+20%」の部分でしょうか?海外の情報を翻訳したのでもしかしたらずれているかもしれませんが、一応海外の翻訳前の情報も載せておきますので確認してみてください。
そうです!エネルギー20%の部分です
でも逆に総攻撃の発動が前倒しになる以外解釈のしようがないので、このキャラ来たら引こうと思います
ありがとうございます
確かに「総攻撃技のゲージで最初の20%はたまった状態でスタートする」というように読み取れますね。それだとグローリーとかの対人戦では使ってないとほぼ負けが確定してしまうくらいの差になってしまうかも…。現状のグローリーは先に発動できた方が勝ちみたいになっているので、その点海外情報などを調べてみます。
ビリビリにもなかったので調べるのは相当骨が折れると思います笑
もし調べがつきましたら教えていただけますと幸いです
ブログの更新頑張ってください!応援してます!愛用してます!
ありがとうございます!
探したんですが、やはり見つからなかったです。
実際に海外のをダウンロードしてプレイしてみないと、そこらへんがどうなっているかは調べづらいですね・・。海外でもユーザー数も減ってそうで、情報も少なめで難しいです。