星落 深淵のエルピスにおいて最も一般的な8人編成のテンプレートは以下のようになります。

  • 2堅甲(タンク)+ 1異刃(戦士)+ 3言霊(法師)+その他2
  • (2ヒーラー+ 1魔法使い、または1ヒーラー+ 2魔法使い)+ 2暗影(射手)+その他3

また、チーム編成において重要なのは、総攻撃スキルのクールダウン(CD)時間を考慮すること。主に20秒と45秒のCD時間に分かれており、最大の違いは20秒が各ラウンドの総攻撃でCDが間に合うのに対し、45秒は間に合わないこと。

詳しくは記事本文で解説を加えます。

記事は下に続きます。

星落 最強キャラ
エルピス パーティ編成

チーム編成のポイント

職業の組み合わせ

ゲーム内の職業は、堅甲(タンク)、異刃(戦士)、言霊(法師)、暗影(射手)の4種類に分かれています。総攻撃フェーズでは、固定順序で各職業が1つのスキルを発動できます。そのため、各職業のキャラクターを編成することで、総攻撃スキルを最大限に活用できます。ただし、ゲームは必ずしも4つの職業すべてを編成することを要求しておらず、1つの職業を意図的に外しても問題ありません。

例えば、異刃(戦士)という職業は現在いくつかの問題を抱えており、1体のみ編成することを検討できます。一方、ヒーラーと出力系魔法使いはどちらも言霊(法師)に属しているため、最も一般的な8人編成のテンプレートは以下のようになります。

  • 2堅甲(タンク)+ 1異刃(戦士)+ 3言霊(法師)
  • (2ヒーラー+ 1魔法使い、または1ヒーラー+ 2魔法使い)+ 2暗影(射手)

CD時間を考慮

チーム編成において重要なのは、総攻撃スキルのクールダウン(CD)時間を考慮することです。現在のところ、主に20秒と45秒のCD時間に分かれており、最大の違いは20秒が各ラウンドの総攻撃でCDが間に合うのに対し、45秒は間に合わないことです。したがって、総攻撃スキルCD20秒のキャラクターは1体でも各ラウンドで自身のスキルを使用できますが、45秒のキャラクターは2体編成して交互に使用するのが最適です。また、CD70秒の総攻撃スキルも存在しますが、現在のところ対応する実装キャラクターはいません。

オート戦闘におけるスキルの使用ロジックは、縦列の前方ユニットを優先し、次に横列の上方ユニットを優先します。キャラクターの配置を変更することで、オート戦闘で発動するスキルを調整できます。たとえば、2体の堅甲(タンク)キャラクターがいる場合、1体は総攻撃スキルCD45秒、もう1体は20秒です。45秒CDの堅甲(タンク)ユニットを前列に配置することで、スキルを交互に使用できます。一方、20秒のユニットを前列に配置すると、キャラが倒されない限り、各ラウンドでそのキャラのスキルのみが使用されます。

おすすめの編成

サイコと白鳶(はくえん)

  • サイコ:
    • サポート。3体回復が可能で、さらにハクエンの3凸覚醒による追加の聖光発動が価値を大幅に高め、アンレンを上回る。
  • 白鳶 はくえん
    • 万能。トップクラスのアタッカーでもある。

  • アンレン
    • サポート。ハクエンとの相性がサイコに劣るため価値が若干低下したが、ダブルヒーラーが必要な状況では最良の選択肢。

その他

手に入りやすいキャラでのおすすめ編成です。

  1. かぐや + ジェシカ + 白鳶(はくえん) + ジェマ

  2. 薇(ウェイ) + 汐(せき) + ティミ + 岫(しゅう)

  3. かぐや + 烈風(れっぷう) + 白鳶(はくえん) + 赦罪人(しゃざいにん)

  4. スフレ + 汐(せき) + ティミ + 岫(しゅう)