
星落 深淵のエルピスにおいて最も一般的な8人編成のテンプレートは以下のようになります。
堅甲 | 異刃 | 言霊 | 猟弓 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 2 | 2 |
1 | 2 | 2 | 3 |
1 | 2 | 3 | 2 |
また、チーム編成において重要なのは、総攻撃スキルのクールダウン(CD)時間を考慮すること。主に20秒と45秒のCD時間に分かれており、最大の違いは20秒が各ラウンドの総攻撃でCDが間に合うのに対し、45秒は間に合わないこと。
詳しくは記事本文で解説を加えます。
チーム編成のポイント
職業の組み合わせ
ゲーム内の職業は、
- 堅甲(タンク)
- 異刃(戦士)
- 言霊(法師)
- 猟弓(射手)
の4種類に分かれています。
総攻撃フェーズでは、固定順序で各職業が1つのスキルを発動できます。そのため、各職業のキャラクターを編成することで、総攻撃スキルを最大限に活用できます。ただし、ゲームは必ずしも4つの職業すべてを編成することを要求しておらず、1つの職業を意図的に外しても問題ありません。
例えば、異刃(戦士)という職業は現在いくつかの問題を抱えており、1体のみ編成することを検討できます。
一方、ヒーラーと出力系魔法使いはどちらも言霊(法師)に属しているため、最も一般的な8人編成のテンプレートは以下のようになります。
堅甲 | 異刃 | 言霊 | 猟弓 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 2 | 2 |
1 | 2 | 2 | 3 |
1 | 2 | 3 | 2 |
CD時間を考慮
チーム編成において重要なのは、総攻撃スキルのクールダウン(CD)時間を考慮することです。
現在のところ、主に20秒と45秒のCD時間に分かれており、最大の違いは20秒が各ラウンドの総攻撃でCDが間に合うのに対し、45秒は間に合わないことです。
したがって、総攻撃スキルCD20秒のキャラクターは1体でも各ラウンドで自身のスキルを使用できますが、45秒のキャラクターは2体編成して交互に使用するのが最適です。また、CD70秒の総攻撃スキルも存在しますが、現在のところ対応する実装キャラクターはいません。
オート戦闘におけるスキルの使用ロジックは、縦列の前方ユニットを優先し、次に横列の上方ユニットを優先します。キャラクターの配置を変更することで、オート戦闘で発動するスキルを調整できます。たとえ
ば、2体の堅甲(タンク)キャラクターがいる場合、1体は総攻撃スキルCD45秒、もう1体は20秒です。45秒CDの堅甲(タンク)ユニットを前列に配置することで、スキルを交互に使用できます。一方、20秒のユニットを前列に配置すると、キャラが倒されない限り、各ラウンドでそのキャラのスキルのみが使用されます。
キャラ別:編成の考え方
最強ランキングに入ってくるようなSSキャラについて、編成の基本的な考え方をまとめました。
サイコ
3凸の覚醒特性でHP%の低い堅甲2名の基礎防御力+20%という効果があるので、サイコを組むなら堅甲2名は必須となるでしょう。そうなると、堅甲で優秀なゴーストサムライとかジェシカが組み合わせとして選ばれることが多くなります。
ジェシカ
3凸で石化発動回数が3回となるので、3凸することが必須。総攻撃技では味方の異刃全員にジェシカのHP回復という効果があるので、異刃である白鳶やレクシーなどと組み合わせて、彼女たちの耐久性をアップするのが基本となるでしょう。
石化スキルについて:ジェシカは体力が減った際に相手を石化するスキルを確率で発動します。早い段階で相手を石化できるかどうかが重要です。そのためには、防御力は低くするようにバッジを厳選し、パーティーの最前列に配置することで一番早くダメージを受けるように工夫をすることが大切です。
ゴーストサムライ
どのようなパーティ編成だとしても入れておきたい必須キャラで非常に有用です。本当に初期の限定ガチャでしか手に入らなかったのが残念。今後、限定ガチャが一時的にでも復活することを願いましょう。
白鳶
戦闘開始時に最近接の堅甲または異刃1名の基礎防御力アップという効果を持つので、石化スキルを発動させたいジェシカとは離して配置し、耐久性を高めたいゴーストサムライとは近めに配置したいところでしょう。
おすすめの編成
以上で述べたような点から、ゴーストサムライ、ジェシカ、サイコ、白鳶は非常に多くの方の編成に見られるキャラです。
更に、リーダースキルの優秀さからデリスやシェーレが選出され、それ以外のキャラクターに個性が出てくるといったところです。
幻像の禁地のランキング上位を狙う場合
上位パーティを参考にすると、かなりパーティ編成は決まってきています。5体はほぼ確定で決まっており、それ以外はそこまで差が出てこない様子です。
海外版の攻略サイト参考
以下は中華の攻略サイトを参考にした場合です。日本版はレムとシェラという独自キャラが出たのでちょっと異なってくるでしょう。半年ほど先行している海外版では、日本とはちょっと異なりますが、以下のような編成がおすすめのようです。
基本編成1
- ジェシカ
- ゴーストサムライ
- 白鳶
- リヨン
- レティシア※日本ではまだ未実装
- サイコ
- デリス
- イネリア※日本ではまだ未実装
イネリア、レティシアは現状まだ日本では実装されてないため、この代わりにフレイアやシェーレを加えたりしている方が多いです。2025年の秋くらいまでには日本でもレティシアやイネリアも実装されると思われるので、それくらいまでに上述したチーム編成を目指していくという感じがおすすめです。
基本編成2
- ジェシカ
- ゴーストサムライ
- 白鳶
- レティシア※日本ではまだ未実装
- アストリア
- 撫慰師※日本ではまだ未実装
- 日本語ではどういったキャラ名になるか不明ですが、翻訳すると慰め師らしい?
- デリス
- イネリア※日本ではまだ未実装
とりあえず、現状言えるのは、半年後でもリヨン、ゴーストサムライや白鳶、ジェシカ、サイコ、デリス、シェーレあたりはかなり有用なキャラクターであることは間違いないようなので、そこはしっかりと育てていくことが大切だと思います。