
セブンナイツリバース(セナリバ)は海外先行リリースされており、海外情報を参考にすればある程度当たりキャラクターがわかってしまいます。もちろん、海外版と日本版では実装される際にキャラクターのステータスやスキルが異なる可能性もあるので注意は必要ですが、参考にできるはず。そこで海外版のTierリストをまとめました。
【海外版:大陸版】リセマラ当たりキャラ(Tier)
海外版のTierリストをまとめました。
ティア | 画像 | 名前 |
---|---|---|
SS | ![]() |
リン
敵軍4人に「混乱」をかけてスキル効果にブレーキをかけ決闘場で大活躍 |
SS | ![]() |
カルマ
魔法攻撃力係数に防御力を加えたダメージを加えるハイブリッド型ヒーロー |
SS | ![]() |
メルキル
「魔力逆流」デバフを活用した相手最大HP比例ダメージスキル持ち |
SS | ![]() |
ジェイブ
高係数の5人スキル2個構成で冒険で有用なキャラ |
SS | ![]() |
ヨンヒ
睡眠デバフが有用な決闘場特化ヒーロー |
SS | ![]() |
ヴァネッサ
決闘場に有用なスキル構成を持って魔法攻撃パーティーで広域メインディーラーとして活躍 |
S | ![]() |
テオ
すべてのダメージ無効化(3回)に死亡時不死状態で2ターン以上耐える長期戦特化型 |
S | ![]() |
リナ
セナを除く英雄を統一するサポーター |
S | ![]() |
アイリン
味方全体物理攻撃力増加および戦闘中に1回復活効果を保有 |
S | ![]() |
パスカル
単体魔法の中で最強の地位 |
S | ![]() |
セイン
単体物理攻撃でトップクラス |
A | ![]() |
ビスケット
PvE特化型、魔法攻撃支援型 |
A | ![]() |
ルーシー
パーティーの耐久力と生存力アップしてくれる |
A | ![]() |
プラトン
回復・攻撃を兼ねた能力持ち |
A | ![]() |
シルベスタ
最大HPの40%以上のダメージを一度に受けない能力持ち |
A | ![]() |
コルト
味方常時「効果的中増加」バフを提供 |
A | ![]() |
デロンズ
沈黙と高い係数のスキルで武装した物理攻撃型 |
A | ![]() |
レイチェル
様々なコンテンツで安定した活躍を見せる |
A | ![]() |
クロエ
パーティー火力支援とバフコントロールに特化 |
A | ![]() |
スパイク
基本攻撃2回発動時、単一味方デバフ1個解除 |
A | ![]() |
ビクトリア
1人の敵に魔法防御力ダウンデバフを付与するサポーター |
A | ![]() |
エース
序盤冒険ステージで活躍 |
A | ![]() |
タカ
敵軍3人に最適化された物理攻撃 |
A | ![]() |
ビダム
死の城、古代用の城、酷寒の城攻城戦コンテンツで活躍 |
A | ![]() |
アリエル
パーティー支援 |
A | ![]() |
ベリカ
HP50%以下時、魔法攻撃力比例シールド |
A | ![]() |
ルリ
初期ステージ攻略で使えるキャラ |
A | ![]() |
ルディ
防御的な能力が高く、特定のコンテンツでタンカーとして使用 |
A | ![]() |
ユイ
ヒーラー |
A | ![]() |
クリス
HPの多い特定の敵処理と決闘場即死デッキで活用 |
B | B以下はその他のキャラクター |
リセマラするべき?
📝リセマラする価値はある?
結論から言うと、今後のゲームプレイを有利に進めたいなら約5分でリセマラが終わるのでやっても良いと思います。
リセマラ方法
ゲストログインをしてプレイ | データ連携はリセマラ完了後に |
---|---|
チュートリアルをすべてクリアしガチャを解放 | |
メールから報酬(事前登録)を受け取る | |
すべてのガチャを回す:30連可能 | |
結果に満足するまで繰り返す | ログアウト⇒ゲストログインからやり直しをする |
結果が出たらデータ連携を必ず行いましょう!